近中Now

トップ近中Now医療コラム新型コロナウイルス感染症とインフルエンザを予防するために

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザを予防するために

2021.12.01

医療コラム

1. 日常の基本的な感染対策

新型コロナウイルス感染症もインフルエンザも基本的な対策はほぼ同じです。

マスクはできるだけ不織布製の使い捨てマスクをご利用ください。

年末年始や帰省時など普段生活を共にしていない方と会うときは特に注意して下さい。

2. いつもと違う症状がある場合

  1. 体調が悪い、いつもと違う症状がある時は外出せず早めに受診してください

新型コロナウイルス感染症の初期症状として、軽微な症状がみられることがあります。

例えば、

ちょっと喉が痛いかな?

ちょっとおなかの調子が悪いような・・・

鼻水が出るけどアレルギーかな?

いつもより頭が重いな・・・

なんとなくだるいなぁ・・・

 

新型コロナウイルス感染症は症状が出る前から初期のころが最も感染力が強いので、

いつもと違う症状がある時は外出を控え、早めに受診してください。

3. 新型コロナウイルス感染症に関する相談先

厚労省新型コロナウイルス感染症相談窓口

  • 電話番号(フリーダイヤル)0120-565653

4. 情報は正しい所から入手しましょう

  1. デマや怪しい情報などに気を付けてください。
  2. 新型コロナウイルス感染症に関する情報の入手は公的機関(厚生労働省、政府広報オンラインなど)をご利用ください。

・厚生労働省(新型コロナウイルス感染症について) 

・政府広報オンライン

5. ゼロ密を目指しましょう

  • 一つの密でも避けて、「ゼロ密」を目指しましょう。
    特に人と人との距離は十分に保ってください。

下記の画像「厚生労働省HPより」

関連記事

冬を乗り切るための感染対策

公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ