[常勤 令和6年4月採用] 心理療法士

トップ 採用情報 コメディカル募集 [常勤 令和6年4月採用] 心理療法士

募集内容

募集職種 心理療法士(常勤)
募集人員 1名
業務内容 ・教職員のメンタルヘルスに関する研修業務

・メンタルヘルス相談業務

・教職員を対象とするリワーク支援プログラム スタッフ業務補助

・個人心理療法

・心理テスト分析

・精神科外来、入院患者に対する心理面接、心理検査

・院外での講演

・大阪メンタルヘルス総合センター(大阪支部に属する教職員対象の、メンタルヘルス事業)に関する業務

など

採用日 令和6年4月1日
応募資格 公認心理師及び臨床心理士の資格があること

(取得後1年以上。また産業保健領域での経験を有すること。)

勤務時間
  • 月曜日~金曜日(週休2日制)
  • 8時30分~17時15分 (実働7時間45分)

※土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は休み

身分 公立学校共済組合員
※詳しくはコチラ「福利厚生>公立学校共済組合」を参照ください。

待遇

基本給 新卒者の額は次のとおりです。

  • 大学卒   :187,700円
  • 大学院卒:199,500円

※経験者は、規程に従い上記金額に経験分を加算し決定します。

地域手当 基本給の 10%
通勤手当 通勤距離片道2km以上の者に支給。
上限55,000円 / 月 (4月・10月に6か月分を一括支給)
※自動車通勤可(ただし許可制)
住居手当 本人名義の賃貸住宅に支給。 (上限28,000円 / 月)
扶養手当 主として配偶者や子などを扶養する場合に支給
超過勤務手当 法定割増率による
扶養手当 主として配偶者や子などを扶養する場合に支給
その他
  • 昇給 (年一回)
  • 期末勤勉手当 (約4.3月)
  • 健康保険、年金保険、労働保険 (労災・雇用)
  • 宿舎あり (ワンルーム 13,000円 / 月)
  • 年次休暇25日(1月付与。繰越含め最大50日)
    ※4月採用者は19日
  • 開院記念休暇(1日) 、結婚休暇、忌引、介護休暇、病気休暇(90日) 、産前産後休暇 (16週間)、リフレッシュ休暇など
  • 育児休業(3歳まで)

※詳しくは
「給与および就業の概要」および
「職員施設紹介」をご参照ください。

福利厚生

詳細は「福利厚生」ページをご覧ください。
※公務員ではありませんが、準拠した制度があります。

 

採用情報

採用試験日 令和5年12月19日(木) (※二次試験)
※集合時間等詳細については一次試験(書類選考)を通過された方に対し、二次試験日3日前までに郵送でお知らせします。
(一次試験不合格の方にはその旨通知します。)※応募書類は返却しません。用済み後には責任をもって廃棄します。
提出書類
  • 履歴書(市販のJIS規格、写真を必ず貼付)
  • 公認心理士、臨床心理士の登録証の写し
  • 卒業証明書(卒業証書の写しでも可)
  • 成績証明書
応募締切日 令和5年11月30日(木) 書類必着
応募方法 ご応募の方は、まず下記の連絡先までお電話ください。

その後、上記の提出書類と、レポート(テーマはお電話をいただいた際にお知らせします)を郵送いただき、一次試験(書類選考)を行います。

一次試験を通過した方に、二次試験(面接試験・小論文)を行います。

出願書類送付先 〒664-8533
兵庫県伊丹市車塚3丁目1番地
公立学校共済組合近畿中央病院
メンタルヘルスケアセンター 精神科・心療内科主任心理療法士 井上麻紀 宛Mail: inoue_m@kich.itami.hyogo.jpTEL:072-781-3712 (内線244)★まず、こちらまでお電話願います。

その他

「禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」「懲戒免職又はこれに相当する処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者」は、受験できません。
公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ