協会けんぽ健診

トップ 健診・人間ドック 協会けんぽ健診

全国健康保険協会 生活習慣病予防健診(協会けんぽ健診)

全国健康保険協会の保険(協会けんぽ)加入者ご本人には、下記の健診コースをご用意しております。
※各健診、追加検査には年齢による制限がございます。詳しくは全国健康保険協会にお問い合せ願います。

 

全国健康保険協会についてはこちら

各コースのご案内

一般健診コース

受診対象年齢

35歳~74歳の方

実施日

月~金(祝日、7/20~8/31、12/29~1/3以外)

時間

【開始】 9時00分
【終了】 13時00分頃(結果説明付)
※乳がん検診を追加した方は14時30分頃まで

自己負担金

5,282円
※乳がん・子宮頸がん検診、肝炎ウィルス検査を追加した場合は追加料金が発生します。

仮予約のお申し込みはこちら

付加健診コース(一般健診+付加健診)

受診対象年齢

40歳、50歳の方

実施日

月~金(祝日、7/20~8/31、12/29~1/3以外)

時間

【開始】 8時30分
【終了】 13時00分頃(結果説明付)
※乳がん検診を追加した方は14時30分頃まで

自己負担金

7,971円
※乳がん・子宮頸がん検診、肝炎ウィルス検査を追加した場合は追加料金が発生します。

仮予約のお申し込みはこちら

子宮頸がん検診

受診対象年齢

20歳~38歳の偶数年齢の女性の方

実施日

月~金(祝日、7/20~8/31、12/29~1/3以外)

時間

【開始】 9時45分
【終了】 11時00分

自己負担金

970円

仮予約のお申し込みはこちら

お申込みについて

1:事前調整

会社、事業所

TEL

健康管理係

会社、事業所名、受診希望コース、希望日時、希望人数、料金の支払い方などをお伺いし、会社、事業所の担当者さまから健康管理係まで、電話にて仮予約の連絡をお願いいたします。

電話: 072-781-3712(内線695)

2:申し込み

会社、事業所

FAX

健康管理係

全国健康保険協会発行の「生活習慣病予防健診対象者一覧」を当院にFAXして下さい。

FAX: 072-781-2215(直通)

3:調整・確認

会社、事業所

FAX

健康管理係

事前調整の段階で受診日を決定しなかった場合のみ、あらためて健康管理係より調整した受診日をお知らせします。

4:全国健康保険協会に申請

健康管理係

申請

全国健康保険協会

FAXでいただいた「生活習慣病予防健診対象患者一覧」を元に、当院から全国健康保険協会へ申請させていただきます。

5:受診セット到着

会社、事業所

郵送

健康管理係

当院より、検便や問診表などが入った受診セットを送付いたします。受診者様の自宅への送付をご希望の場合は、「①事前調整」時にご相談ください。

※任意継続加入者の方は1.2の手続きをご自身にてお願いします。
※協会けんぽ加入者資格を喪失した場合、この健診を受診できません。
健診前及び当日の注意事項!
  • 2回の検便採取を忘れずに!(受診日含めて5日以内の便を2回分、子宮頸がん検診のみの方は検便はありません)
  • 問診票など、提出書類の記入をお願いいたします。(受付時間の短縮のためご協力をお願いいたします)
  • 前日は夕食を20時頃までに済ませ、晩酌は控えてください。
  • 当日の朝は、絶飲食・禁煙にてご来院ください。ただし、脱水予防のため、受付2時間前まで水に限り400ccまで摂取可能です。(子宮がん検診のみの方は絶飲食不要です)
お問い合せ・お申込み先
近畿中央病院 健康管理係
お申し込みはネットの仮予約申し込みフォーム、または電話、直接のご来院にて承ります。
来院にてのお申し込みは2階健康管理センターへお越しください。
072-781-3712(内線695)
平日(月~金):10:00 ~ 17:00

よくあるご質問は下記リンクからご覧ください。

公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ