KIZUKIの会は、がん患者さまとご家族を支える会です。「講座」と「交流会」で構成されています。
講座では、当院の医師をはじめ、がん診療に携わる様々な医療者が、がんに関する基本的な知識についてお話しします。
質疑応答の時間もありますので、普段なかなか聞けない心配事なども相談することができます。
講座後の交流会では、患者さまやご家族が集まって、病気に対する悩みや不安を話したり、他の患者さまの体験談を聞いたり、そんな患者さまやご家族同士が出会える場、支え合う場です。自分の気持ちを誰かに話すことで楽になったり、またそのお話が、ここで出会う誰かの支えになるかもしれません。
同席している医療者にとっても、患者さまの体験や思いに触れることができるとても貴重な時間です。
対象の方 | がん治療中、治療後の患者さまおよびご家族 |
---|---|
日時 | 毎月第1金曜日(4月、1月除く) 13:45~ 受付 14:00~14:30 講座 14:30~14:50 休憩または体操 14:50~15:30 交流会 |
場所 | 近畿中央病院 3階講堂 |
内容 |
|
参加費 | 無料 |
申込方法 | 「KIZUKIの会 申込用紙」を印刷し、必要事項をご記入の上、お近くの職員にお声がけください。お電話でのお申込みも可能です。 申込用紙は院内正面玄関や各診療科前にも設置しております。 |
その他 |
|
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
2020年7月3日(金) | 基本的ながんに関することや、 最近のトピックスについて分かりやすくお話しします。 |
緩和医療委員会委員長 合屋 将 |
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
中止 |
がんになったらどんな支援が受けられるのだろう? 知っていると安心な医療制度や、 当院における緩和ケアを始めとしたサポート体制についてお話します。 |
医療ソーシャルワーカー 竹森 美穂 緩和ケア認定看護師 小森 麻貴子 |
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
中止 |
放射線治療ってどんな治療? 放射線治療中の日常生活についてお話しします。 |
放射線技師:西岡 章文 放射線科担当看護師 |
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
中止 |
抗がん剤や、その副作用への対策など がん化学療法についてお話します。 |
がん専門薬剤師 廣畑 秀記 |
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
中止 |
こころの不調に気づくポイントや こころが不調な時の過ごし方、お薬についてお話します。 |
精神科医:山村 周平 |
日付 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|
中止 |
音楽療法に関する講義です。 音楽を通して皆で楽しい時間を過ごしましょう。 |
音楽療法士 城 恵子 |
中止 |
栄養の基本から、がんに効く(?) といわれている食品の話まで、幅広くお話します。 |
管理栄養士 城内 聡子 |
---|
中止 |
生活の広がりを生み出す運動のお話と実践です。 | 理学療法士 青木 知広 健康運動指導士 坂倉 三恵子 |
---|