身体障害者ほじょ犬の受入れについて

トップ 来院される方へ 身体障害者ほじょ犬の受入れについて

 当院では身体障害者ほじょ犬法に則り、安心してご利用いただけるようほじょ犬(盲導犬、聴導犬、介護犬)の同伴を受け入れています。

 当院には様々な症状の方が来院されます。特に免疫力・抵抗力の低下している患者さん、アレルギーをお持ちの患者さん等、身体に影響の出る可能性がある方も来院されます。そのため、以下のとおりルールを設けております。

 

受入れ可能なほじょ犬

    • 盲導犬
      視覚に障害の方の歩行を誘導します(障害物を避けたり、段差や障害物の存在を教えたりします)。ハーネス(胴輪)をつけています。
    • 介助犬
      手足に障害のある方の手足となって、日常生活動作を補助します。介助犬と書かれた表示をつけています。
    • 聴導犬
      聴覚に障害のある方の耳の代わりとなり、タッチする等の動作により必要な情報(インターフォンや名前を呼ぶ声、警報音等)を知らせます。聴導犬と書かれた表示をつけています。

 ほじょ犬のユーザーにおかれては、身体障害者補助犬認定証、盲導犬使用者証、身体障害者補助犬健康管理手帳等を携帯いただき、必要な場合は職員に提示していただきますよう、お願いいたします。また、ほじょ犬には胴体の見やすいところに定められた表示をしてくださいますよう、お願いいたします。

ほじょ犬の同伴ができる区域

ほじょ犬の同伴ができる区域は、次のとおりです。

 

  • 1階エントランスホール(外来受付と待ち合い、会計窓口と待ち合い)
  • 各診療科診察室、待ち合い
  • 採血室、処置室
  • 一般食堂
  • 売店

ほじょ犬の同伴を一部制限する区域

次の区域では、ほじょ犬の同伴を一部制限します。

 

  • 救急室
  • 人間ドックの受診

ほじょ犬の同伴ができない区域

次の区域は、ほじょ犬の同伴ができません。

 

  • 入院病棟
  • 手術室
  • 臨床検査科の各検査室内
  • 放射線科の各検査室内
  • 人工透析室内
  • 内視鏡検査室内
  • 化学療法室内
  • その他病院長が定める区域

来院される皆さまへ ~院内でほじょ犬を見かけたら~

 ほじょ犬は、衛生・健康・行動管理における配慮がなされた犬であり、安心して受け入れていただけます。院内でほじょ犬を見かけたら、触ったり、声をかけたりして気を引いたりせず、温かく見守ってくださいますよう、お願いいたします。

 犬へのアレルギーがある方、その他心配な点やお気づきの点がありましたら、最寄りの職員へお声がけください。距離をとる、別室を用意する等の対応をとらせていただきます。

公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ