私は、近畿中央病院(近中)内科専門研修プログラム統括責任者の循環器内科の和泉匡洋と申します。
ぜひ、一緒に近中で内科を学びましょう!
当院は、許可病床数445床の中規模病院でありますが、7つの内科系診療科(呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・免疫内科・腎臓内科・内分泌内科)を有し、連携施設にお願いしなければならないのは血液内科の疾患群のみとなります。また、大阪大学病院をはじめとして約20病院と連携を組んでおり、施設選択の自由度が高くなっております。
サブスペシャリティ領域において、各学会認定の専門医・指導医が多数在籍し、後期研修の指導にあたりますが、研修者のニーズやスタイルに合わせて、研修ができるよう心掛けております。
当院は地域連携支援病院として急性期医療を担っておりますので、救急診療においても、救急科の指導医の先生と共に研修することができ、救急スキルも身につけることができます。
近中で充実した専攻医生活を送れるよう、共に頑張っていきましょう。
医師(医学生・歯学生)の病院見学を随時を受入しています。
出願手続 | 応募資格:医師免許を有し、医師臨床研修制度における2年間の臨床研修を修了、もしくは修了見込みの者 |
---|---|
出願締切 | 選考試験5日前必着 |
出願書類 | ①履歴書(市販のJIS規格に写真を必ず貼付) ②医師免許(写し) ③診療研修修了登録証(写し)または臨床研修修了見込証明書 |
選考方法 | 書類審査、面接試験 |
選考日 | 日本専門医機構スケジュールにより選考調整期間内に実施します。 |
募集人数 | 8名 |
出願書類送付先 | 〒664-8533 兵庫県伊丹市車塚3丁目1番地 公立学校共済組合近畿中央病院 事務部総務課 内科専門研修プログラム管理委員会事務局 TEL:072-781-3712(代表) |
身分 | 非常勤職員 |
---|---|
勤務時間 | 月曜~金曜日(週休2日制)・年末年始休業(12月29日~1月3日) 平日勤務時間:8時30分~17時15分(実働7時間45分) |
宿直当直 | 勤務表により日直・宿直・宿日直勤務あり(月2~5回程度) 日直業務:8時30分~17時15分 宿直業務:17時15分~翌8時30分 宿日直業務:8時30分~翌8時30分 ※当直明けは午後から特別休暇取得可能(状況により午前から可能の場合もあり) |
給与(月額基本給) | 卒後3年次 333,200円 卒後4年次 358,800円 卒後5年次 384,400円 卒後6年次 410,000円 卒後7年次 435,700円 |
その他手当 | レジデント手当(月33,000円~53,000円)、赴任手当(50,000円)、住居手当(月28,000円)、通勤手当、宿直手当(1回21,000円{法定の超過勤務手当てを別に支給しています})、超過勤務手当、呼出手当、感染症手当等 |
賞与 | 有 年2回 年間で基本給3ヵ月分(採用月により初回支給は減額あり) |
学会出張 | 可(旅費及び参加費として年90,000円支給) |
休暇 | 有給休暇 年次有給休暇、特別休暇(採用時特別休暇 5日、開院記念休暇 1日、 その他 忌引、感染症等に係る休暇等) |
宿舎 | 有(有料) |
食事 | 院内にコンビニあり、職員休憩スペースあり(弁当販売あり) |
図書室 | 有 |
仮眠室・専用机 | 有(個室はなし) |
社会保険 | 有(健康保険、厚生年金、労働保険) |
医師賠償責任保険 | 有(病院として加入) |
院内保育所 | 有 |
健康管理 | 有(年度内2回 定期職員健診) |
社会保険・宿舎・食堂等は福利厚生についてをご覧ください。