当院は平成4年に厚生省臨床研修指定病院、平成19年に厚生労働省指定の地域がん診療連携点病院、平成23年には地域医療支援病院となり阪神地区の基幹病院の役割を担っています。
23診療科の他に、複数の科の医師が協力し診療を行う診療センター(呼吸器センター、内視鏡センター、生活習慣病センター、メンタルヘルスケアセンター)を有します。
それぞれの科は高度の知識と技術を有する専門医を置き、高い水準の医療を維持しています。
また、各診療科間の垣根は低く、相談しやすい環境にあります。
大阪大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院等を基幹病院とするプログラムの連携施設となっています。
当院の研修では全人的な診療能力を伸ばすとともに専門分野の専門医を目指すため、高度の知識・技術を習得させることを目的とします。
各診療科の基幹施設プログラム等詳細をご希望の方はお問合せください。
身分 | 非常勤職員 |
---|---|
勤務時間 | 月曜~金曜日(週休2日制)・年末年始休業(12月29日~1月3日) 平日勤務時間:8時30分~17時15分(実働7時間45分) |
宿直当直 | 勤務表により日直・宿直・宿日直勤務あり(月2~5回程度) 日直業務:8時30分~17時15分 宿直業務:17時15分~翌8時30分 宿日直業務:8時30分~翌8時30分 ※当直明けは午後から特別休暇取得可能(状況により午前から可能の場合もあり) |
給与 | 卒後3年次 333,200円 卒後4年次 358,800円 卒後5年次 384,400円 卒後6年次 410,000円 卒後7年次 435,700円 |
その他手当 | レジデント手当(月33,000円~53,000円)、赴任手当(50,000円)、住居手当(月28,000円)、通勤手当、宿直手当(1回21,000円{法定の超過勤務手当てを別に支給しています})、超過勤務手当、呼出手当、感染症手当等 |
賞与 | 有 年2回 年間で基本給3ヵ月分(採用月により初回支給は減額あり) |
学会出張 | 可(旅費及び参加費として年90,000円支給) |
休暇 | 有給休暇 年次有給休暇、特別休暇(採用時特別休暇 5日、開院記念休暇 1日、 その他 忌引、感染症等に係る休暇等) |
宿舎 | 有(有料) |
食事 | 院内にコンビニあり、職員休憩スペースあり(弁当販売あり) |
図書室 | 有 |
仮眠室・専用机 | 有(個室はなし) |
社会保険 | 有(健康保険、厚生年金、労働保険) |
医師賠償責任保険 | 有(病院として加入) |
院内保育所 | 有 |
健康管理 | 有(年度内2回 定期職員健診) |
社会保険・宿舎・食堂等は福利厚生についてをご覧ください。