診療科

放射線診断科

トップ 診療科・部門 放射線診断科 主な診療内容/専⾨外来

主な診療内容

中枢神経系

治療内容

頭部CTは随時⾄急の検査に対応しています。
頭部MRIでは、ほぼルーチンに拡散強調画像、MRAの撮影を施⾏しています。

眼科・⽿⿐咽喉科・⻭科・⼝腔外科領域

治療内容

多列検出器を備えたCT (MD-CTあるいはマルチスライスCT) でthin section CTを施⾏することにより、多断⾯断層像をルーチンに作成しています。

呼吸器系

治療内容

肺病変の質的診断能を⾼めるため、⾼分解能CTを適宜施⾏しています。

循環器系

治療内容

下肢静脈⾎栓症・肺⾎栓症の診断にMD-CTを活⽤しています。
適応症例には下⼤静脈フィルター留置や⾎栓溶解も⾏っています。
頚部動脈、⼤動脈、腎動脈や下肢動脈の狭窄・動脈瘤の有無の精査が外来で可能です。
新規導⼊の64列MD-CTの⾼速性を⽣かし、⼼電図同期のもと冠動脈の3DCTangiographyを施⾏しています。

消化器系

MD-CTを利⽤して、急性⾍垂炎・イレウス・腹部⾎管性疾患などの「急性腹症」の迅速な画像診断に⼒を⼊れています。
急性消化管出⾎症例で適応があれば、経動脈的塞栓術 (TAE) を⾏っています。
膵・胆道疾患にMRCPを活⽤しています。
肝腫瘍の検出にはルーチンに造影dynamic CTを⾏っています。
SPIO-MRIによる肝病変の検出も可能です。
肝細胞がん (癌) や転移性肝がん (癌) の患者さまで適応がある場合は、消化器内科や外科の協⼒を得て、肝動脈塞栓術、動注リザーバー留置を積極的に施⾏しています。 (年間合計約100件)

泌尿 ・ ⽣殖器系

治療内容

増加しつつある前⽴腺がん (癌) のMRI診断に、拡散強調画像やdynamic MRIを導⼊しています。
腎がん (癌) の術前塞栓、膀胱がん (癌) への動注化学療法、腎動脈狭窄に対する⾎管形成術などを施⾏しています。
婦⼈科の腫瘍性疾患の画像診断にはMRIが必須の検査となっています。
急性婦⼈科疾患には緊急MRIも施⾏しています。

整形外科 ・ ⽪膚科領域

治療内容

肩甲⾻3D画像

⼤動脈3D画像

最新のMRIにより、⼿指・⾜趾を含む四肢の⾼画質の画像が撮影可能です。 複雑な⾻折などではCTで三次元画像を作成しています。

乳がん (癌)

治療内容

検診マンモグラフィー読影認定医2名 (⾮常勤の認定医3名) 、⼥性認定技師5名で診療を⾏っています。
検診施設認定も取得しました。
(撮影装置はデジタル) 乳房温存⼿術の術前は、造影MRIによる精査を⾏っています。

核医学

⾻シンチグラフィー画像

治療内容

⾻シンチグラフィー、甲状腺シンチグラフィー、ガリウムシンチグラフィー、⼼筋シンチグラフィー、レノグラム、脳⾎流シンチグラフィー、肺⾎流シンチグラフィーなどを⾏っています。

公立学校共済組合 日本医療機能評価認定病院 人間ドック学会健診施設 機能評価認定施設 ワークライフバランスインフォメーション
ページトップ